耐用年数の数字はあくまで目安ですが、実態を踏まえ、計画的な更新が望まれます。

キュービクル内の更新・内部機器耐用年数一例

キュービクル内機器耐用年数 | 電気保安管理 日本電気安全協会

 

負荷開閉器・LBS
真空遮断機(VCB)

負荷開閉器LBSは、負荷電流が流れている電路を開閉できる開閉装置です。手動での緊急停電の際に使いますす。

ただし、負荷開閉器のみでは短絡などで発生する定格電流以上の事故電流の遮断は不可能です。このため短絡電流から電路を保護するため、負荷開閉器には電力ヒューズが組込まれています。ヒューズの溶断によって短絡電流は遮断されます。ヒューズは一度でも短絡電流が流れると、内部で溶断しますから交換が必要となります。

小規模な受変電設備では、LBSを使用しますが、300kVAを超える規模では「CB方式」の真空遮断器VCBが多くなります。
真空遮断器では、通常の負荷電流遮断だけでなく、事故電流の遮断が可能です。短絡、地絡、不足電圧など各種保護継電器の信号を受けて、遮断器を開放または自動投入が行えます。

この他に故障しやす保護継電器としては、
■過電流継電器(OCR)
高圧の電路に整定値以上の電流が流れると動作する継電器。変流器としゃ断器とを組み合わせて、高圧電路や機器の過負荷、短絡保護に用いられます。

■地絡継電器(GR)
高圧の電路や機器で地絡事故が発生した時に動作する継電器。零相変流器で検出した地絡電流が、継電器の整定値以上流れると、しゃ断器とを動作させ、地絡事故回路を切り離します。尚、方向性を持ったものを、地絡方向継電器(DGR)といい、保護対象以外のもらい事故による地絡を検出しない仕組みになっています。

キュービクルの内部がどうなっているかの詳しい説明東京電力資料pdf)

Leave a Comment